Quantcast
Channel: フラクタル心理学 『心の手術室』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1341

フラクタル心理学を医療現場へ MTG2

$
0
0

 

フラクタル心理学講師・カウンセラー、そしてナースの白鳥ますみですおすましスワンブーケ2ブーケ2ブーケ2

 


NPO法人 目と心の健康相談室の先生方と第2回Zoomミーティング
(お写真3人の真ん中が荒川先生)

 

 

フラクタル心理学のメディカルスタッフコースをご受講くださった

東京都 NPO法人 目と心の健康相談室 理事長 荒川和子先生
大学病院眼科外来、病棟、眼科専門病院など眼科経験が長く、
看護部長をお勤めになられた先生です。

⇒荒川先生のブログ「目と心の健康」

 

せっかくフラクタル心理学を学んだのだから、

これを眼科看護に活かせないか…
とにかくやってみよう!
 

医師の方にも相談させていただきながら、
荒川先生はじめ、「NPO法人 目と心の健康相談室」の皆さまとチャレンジを始めて1か月。


原因不明の眼の疾患「眼球使用困難症候群」

とても辛い病気です。


10数名の患者様にご協力いただき、

フラクタル心理学の思考修正文を聴いていただいています。



約1か月経ったところで、昨日は第2回Zoomミーティングをしました。

患者様の経過やご感想を伺ったり、
患者様からのご質問に応えたり。

 

ひとつご質問は、

「子ども時代の自分ではなく、今の自分が辛い」

ということです。

 

なぜ、子ども時代の自分をイメージして思考修正するのか?
これはフラクタル心理学の仕組みを知れば納得!ですよね。

過去を修正しているようで、実は現在を修正しているんでしたね。
 

 

患者様からのご質問は、今後のための参考になります。
ですから、思ったこと感じたことを遠慮せず伝えていただきたいです。

 


思考修正文は4部構成にする予定です。

 

今は2部まで聴いていただいています。
ここまでは「癒し」です。
 

3部目からいよいよ思考修正に入っていきます。
一度作成したのですが「言葉が足りない」と思い直し、
これから作り直し。

荒川先生と相談しつつ、思考錯誤しながら進めています。
Zoomってなんて便利なんだ!
離れていてもミーティングできるなんて。

 

患者様、よくなってほしい!!


「不可能の反対語は可能ではない、チャレンジだ」(ジャッキー・ロビンソン)

 


ペタしてね

 

 

 

ーーーーーーーーーーーー

カウンセリングのお申込を随時受け付けております(Zoomカウンセリングです)。

 

【白鳥 カウンセリング(Zoom)】

 白鳥 個人セッション料金(税込)
 2時間 55,000円
 1時間 33,000円

・フラクタル心理学をまったく学んだことのない方には2時間をおすすめします

・フラクタル心理学を学ばれた方は1時間でいいかと思います

 

ご希望の方はメールでお問合せください。

赤薔薇masumi.shiratori.taw@gmail.com

ーーーーーーーーーーーー


 

赤薔薇気軽に電話相談できるカウンセリング・ラボをご存知ですか?
     私もときどき、待機しております。


 

 

ペタしてね

 

 

ピンク薔薇たくさんのフラクタル心理カウンセラーが全国・海外で活躍しています。

 

日本列島フラクタル心理学についてのお問い合わせは全国のステーション左クリックへ!

ノートフラクタル心理学  マスターコースの開催スケジュール左クリック

ノートフラクタル心理学 家族関係コースの開催スケジュール左クリック

 

ノート全国のフラクタル心理学講師たちのセミナー情報左クリック


 

 

ペタしてね


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1341

Trending Articles