目と心の健康相談室 フラクタル心理学体験会
目と心の健康相談室・白鳥ますみ 共催で、オンライン(Zoom)フラクタル心理学体験会を開催いたします。 今回は・目と心の健康相談室の患者さん、ご家族・相談室の10周年記念講演会に参加された方、関係者の方に向けての説明会となります。 詳細は「目と心の健康相談室」理事長の荒川和子先生のブログをご覧ください。 『フラクタル心理学体験会のご案内』 こんにちは!...
View Articleフラクタル心理学/心の毒素のお掃除
フラクタル心理学講師・カウンセラー、そしてナースの白鳥ますみです 日曜日にフラクタル心理学「美容・健康コース」を開催しました。 今回の受講生さまは、私の個人カウンセリングを何度も受けてくださっている方、海外にお住まいの方、何と十数年ぶりに再受講してくださった方 ご受講くださった皆様、ありがとうございました。 美容・健康コースは、楽しみながら老化の元となる「心の毒素」のお掃除ができる講座です。...
View Articleフラクタル心理学/認知行動療法との相違点と共通点
フラクタル心理学講師・カウンセラー、そしてナースの白鳥ますみです 体験会の資料 6月29日(土)と30日(日)に、目と心の健康相談室(理事長 荒川和子先生)と共催で、フラクタル心理学体験会を開催いたしました。沢山の方にご参加いただきありがとうございました。...
View Articleフラクタル心理学/ホラーとエクスポージャー療法と私
フラクタル心理学講師・カウンセラー、そしてナースの白鳥ますみです 認知行動療法の1つに「エクスポージャー療法」というのがあります。...
View Articleフラクタル心理学/大人に変身したインナーチャイルド
フラクタル心理学講師・カウンセラー、そしてナースの白鳥ますみです 「インナーチャイルドの癒し」の資料 7月20日(土)と24日(水)に、フラクタル心理学「インナーチャイルドの癒し」を開催いたしました。 病気に悩む方やそのご家族、今後の仕事の方向性に迷っていらっしゃる方などがご参加くださいました。ありがとうございました。...
View Articleフラクタル心理学/子どもはかわいい!ですが…反抗的で困る
フラクタル心理学講師・カウンセラー、そしてナースの白鳥ますみです 思春期…を過ぎ、20歳前後になっても親に反抗的な人がいます。 なかには、 物を投げる、壊す大声を上げる感情を爆発させ暴言を吐く こういうお子さんもいて、精神科に行くと「発達障害」と診断されることがあります。 親御さんは困ってしまいますね。すごく困っているのに、 でもでもやっぱり…「子どもにも、かわいいところがあるんです。」...
View Articleフラクタル心理学/大笑い
フラクタル心理学講師・カウンセラー、そしてナースの白鳥ますみです 17年もフラクタル心理学やっているのに、インナーチャイルドの修正はまったくキリがないなと思います。 最近の私は個人セッションをずっとやっています。クライアントさんの修正を考えながら、それを自分に返す。 そんなことをやっていたからか、昨日、大きなチャイルドが出てきました。...
View Articleフラクタル心理学/蜜です
フラクタル心理学講師・カウンセラー、そしてナースの白鳥ますみです 5歳だと思うのですが…気が強そうですね、お姉ちゃんですからツインテールが私の定番でした私がイメージするチャイルドはこんな髪形の子 50歳の夏、生まれ育った新潟の故郷で同級会がありました。 このブログでも度々書いていますが、私は田舎育ちで、保育園~小学校まで1クラス。3歳~12歳までを同じ21人の仲間で過ごした「蜜」な幼少期でした。...
View Articleフラクタル心理学を医療現場へ MTG
フラクタル心理学講師・カウンセラー、そしてナースの白鳥ますみです アロハ!荒川先生とハワイから中継します…な~んちゃって二人でZoom背景を揃えてみました。 NPO法人 目と心の健康相談室理事の荒川先生とZoomミーティング(もう何回目のミーティングか分からなくなりました)⇒荒川先生のブログ「目と心の健康」...
View Article