フラクタル心理学講師&ナースの白鳥ますみです
3月1日、8日、15日(水) メディカルスタッフコースを開催することになりました。
諏訪智先生の土曜日コースもあります。
詳細はこちら
メディカルスタッフコースをご受講くださった
医療者の先生方から推薦のお言葉をいただきました。
医療従事者だから当然と思っている思考があります。
でもそれがたまると健康を害したり、燃え尽きたりしてしまいます。
その思考を修正して健康に元気に仕事を続けることができます。
この講座を、多くの医療従事者に推薦したいと思います。
新潟県 山谷クリニック 院長 山谷春喜先生
フラクタル心理学「メディカルスタッフコース」講師の白鳥ますみ先生のお話は
難しい内容を大変わかりやすく楽しく解説されます。
若いナースを管理されていらっしゃる「看護管理者」の方に
是非一度受講していただきたいと思いました。
離職ナースで悩んでいらっしゃる管理者の方にとても大切な内容と思います。
東京都 NPO法人目と心の健康相談室 理事長 荒川和子先生
ありがとうございます!!
政府の対策本部は、新型コロナの感染症法上の位置づけについて、
今の「2類相当」を、5月8日から季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に
移行する方針を決定しました。
コロナ病棟に携わった医療者の方には、
ここには書けない辛い思いをされた方もいらっしゃいます。
「人の役に立ちたい」という使命感で勤務されていました。
私自身も病棟で勤務してきた経験がありますので、
お話を伺いながら…頭のなかでその様子が
容易にイメージできてしまうんですね。
そのすさまじさややるせなさが伝わってきました。
医療現場ではコロナに限らず、「非日常」の場面が多いですが、
多くの医療者の方の頭のなかにはその残像が残っていて、
いつでも思い出すことができると思います。
そして、それが、
もはや当たり前になっており、疑問にも思わないことでしょう。
「非日常」の場面をずっとリピート再生しているようなものですが、
これが心身に及ぼす影響を考えたことはあるでしょうか?
使命感を持って働いているので、更にこの自動リピートが続きます。
この講座では、医療者や介護に携わる方が、
知らず知らずに貯めてしまっているマイナスの思考をお掃除して、
もっと気持ちを楽に働けるようになる講座です。
人によってはものすごく楽になるはずです。
医療や患者さんを優先してしまい、
「自分のことは後回し」にしてしまいがちな医療者の方もいらっしゃることでしょう。
子育て中のお母さんには体力が必要です。
お母さんが倒れると子どもも共倒れしてしまいます。
お母さんの健康が何より大切なように、
医療者の方も「まず自分」が大切です。
もっと、自分にこそ優しくなっていい。
ご自身の心身の健康のためにも、ぜひ一度ご受講ください。
心のメンテナンスができます。
また医療・介護に携わる方だけでなく、
ご興味ある方でしたらどなたでもご受講いただけます。
メディカルスタッフコース 詳細はこちら
ーーーーーーーーーーーー
カウンセリングのお申込を随時受け付けております(Zoomカウンセリングです)。
【白鳥 カウンセリング(Zoom)】
白鳥 個人セッション料金(税込) | |
2時間 | 55,000円 |
1時間 | 33,000円 |
・フラクタル心理学をまったく学んだことのない方には2時間をおすすめします
・フラクタル心理学を学ばれた方は1時間でいいかと思います
ご希望の方はメールでお問合せください。
masumi.shiratori.taw@gmail.com
ーーーーーーーーーーーー
気軽に電話相談できるカウンセリング・ラボをご存知ですか?
私もときどき、待機しております。
TAW理論、フラクタル心理学の開発者である
一色真宇先生のご著書です
書籍名:「こころの進化の6つの階段」
著者:フラクタル心理学開発者 一色真宇
出版社:アクエリアス・ナビ出版
ページ数: 280ページ
販売価格:1,760円(税込)
ご購入方法については書籍紹介サイトをご覧ください。
https://navi.ac/goods/book/ghiana.html
-----------------------------
~フラクタル心理学を読みましょう!!~
詳細は▶▶▶こちら
たくさんのフラクタル心理カウンセラーが全国・海外で活躍しています。
フラクタル心理学についてのお問い合わせは全国のステーション
へ!
フラクタル心理学 マスターコースの開催スケジュール
フラクタル心理学 家族関係コースの開催スケジュール
全国のフラクタル心理学講師たちのセミナー情報