Quantcast
Channel: フラクタル心理学 『心の手術室』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1341

フラクタル心理学:「親切」という獄中拷問

$
0
0

フラクタル心理学協会の白鳥です白鳥

 

12月22日()・23日(日・祝)・24日(月・振替

フラクタル心理学 マスターコース上級開催

講師:白鳥ますみ(フラクタル心理学協会 主任講師)

主催:アクエリアス・ナビ

お申し込み、詳細はこちらです。

 

 

NHKの朝の連ドラ「まんぷく」

たまに見ると、松坂慶子さん扮するヒロイン福子の母、鈴がチャイルド満載で笑ってしまいます。

結核で亡くなった福子の姉、咲姉ちゃんが夢枕に立つシーンもおもしろいです。

(夢枕=本当はこれも自分の深層意識ですね。)

 

それを広島の美容・健康コースの白石美帆先生が

ときどきブログで解説していらして、それがまたおもしろいです。

白石美帆先生のブログ

 

福子の旦那様の萬平さんが、無実の罪で捕らわれ、

獄中拷問を受けているシーンを何度か見ました。

 

 

さて、皆さんは横断歩道を杖をついたり、車椅子に乗って渡っている人を見たときにどう思いますか?

 

気にならない人は気にならないと思います。

職業柄、訓練を受けているということもありますが、

医療者の方は「大丈夫かな?」などと心配することがあるのではないでしょうか?

 

もしかしたら、杖を突いたり、車椅子に乗っている期間は一時期かもしれません。

でも病識がありますので、その人の状態から、「ああ、この人は〇〇だな」とアセスメントして、

当たり前に“一生そのような状態”と思考してしまうことがあります。

 

思考内に残影が残ります。

その残影は思考のなかで一生そのような状態です。

「思考が現実化する」…そのような思考がどんどん増えていったら?

 

あなたの頭のなかはこのような残影でいっぱいということはないでしょうか?

「親切な人」に多いです。

 

 

さて、反対側から考えてみましょう。

もしかして、その杖を付く期間が一時だとしたら?

車椅子生活も一時だとしたら?

 

一時なのに、親切心から「この人は一生そのような状態」と思われているとしたら、

あなたの親切、余計なお世話です。

勝手に病気にしないで!

 

これはまるで、萬平さんの

“無罪なのに獄中拷問を受けている姿”と同じです。

 

「親切」は悪くありません。

でも、それも「行き過ぎ」たときには「悪」となります。

親切の行き過ぎから、相手を(本当はそうでもないのに)弱者にしていないかどうか。

 

「お前がやったんだろう?」

「僕はやっていません!」

 

「お前、弱いだろう?」

「僕は弱くありません!」

 

「お前、無能だろう?」

「僕はできます!」

 

今、自分が獄中拷問にあっていると思う方、

そして、フラクタル心理学を学んでいる方…

「自分はどこで獄中拷問をしたんだろう?」と思うことはありませんか?

 

親切という獄中拷問もあるんですよ。

この相似形はなかなか見抜けません。

「自分はいいことをしている」と思っているからです。

 

それを続けた分だけ、その反対側を体験します(シーソーのバランス:マスターコース初級)。

 

 

Youtubeで足が悪い犬の動画を見ました。

後ろ足が機能しておらず、引きずって前足だけで歩いています。

痛々しくて、気の毒です。

 

それを見かねた男性が駆け寄ろうとしたところ、、、

なんとその犬はスクッと立って普通にスタスタ歩きだした。

 

びっくり

 

吉本新喜劇みたいな動画に笑ってしまいました笑い泣き

名優!!

 

 

もちろん、すべてそんなわけには行かないのですが、

思考内の残影だけでも、この犬のように「実は演技でした!」と、

元気な姿にするのもいいのではないでしょうか?

 

杖がいらなくなり…

車椅子もいらなくなり…

元気にスタスタ歩いているイメージです。

 

悲惨な状況を何度も何度も頭のなかで繰り返し思考していませんか?

それは、実は「自分自身を弱めていく思考」でもあるんです。

 

残影をずっと弱いままにしておくより、

元気な姿にして、そういう状態になることを願ったほうが

自分自身も元気が出そうではありませんか?

 

こんな「思考法」のコツをメディカルスタッフコースでお伝えしていきます。

 

 

ペタしてね

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メディカルスタッフコースを開催します!

【セミナー:フラクタル心理学 メディカルスタッフコース】
12月20日(木)10:00-16:00(渋谷区恵比寿4-11-8 グラン・ヌーノ 7F)

 

医療、介護、福祉等に携わっている 医療者や介護者、ヘルパーなどのみなさまや、

自宅で介護をされているご家族、 休職中の看護師の方などにおすすめの講座です。

 なぜ疲れるのか根本原因がわかり、 自分で疲れを癒すことができるようになります。

 

詳細・お申込はこちらをご覧ください。

http://www.navi.ac/medical/

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ペタしてね

 

「身体を癒すフラクタル イメージングセラピー」

リクエストをいただきZOOM開催も決まりました。

ありがとうございます!遠方の方もぜひご参加ください。

毎回、定員6名です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【セミナー:身体を癒すフラクタル イメージング セラピー
2018年12月17日(月)19:00-21:00(東京 アクエリアス・ナビ/恵比寿セミナールーム グラン・ヌーノ)

2019年 1月22日(火)19:00-21:00(ZOOM開催)

2019年 2月22日(金)19:00-21:00(東京 アクエリアス・ナビ/恵比寿セミナールーム グラン・ヌーノ)

2019年 3月 7日(木)19:00-21:00(ZOOM開催)
 

ぜひ、ご参加ください。
詳細・お申込はこちらをご覧ください。
https://www.navi.ac/tawcollege/detail.php?cat=2

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ペタしてね

 

 

人生乗り換えの法則
~望み通りの人生を創り上げるTAW理論~

宮崎なぎさ(一色真宇)著  講談社

http://www.navi.ac/goods/

 

ペタしてね

 

 

日本列島フラクタル心理学についてのお問い合わせは全国のステーション左クリックへ!

ノートフラクタル心理学  マスターコースの開催スケジュール左クリック

ノートフラクタル心理学 家族関係コースの開催スケジュール左クリック

 

ノート全国のフラクタル心理学講師たちのセミナー情報左クリック

 

 

 

 


【白鳥個人セッション】

白鳥個人セッション料金(税込)

■ 一般

2時間

60,000円

1時間

30,000円

■ フラクタル心理学協会会員

2時間

50,000円

1時間

30,000円

※スカイプセッションもお受けいたします。

 

I東京(表参道) アクエリアス・ナビ
sei個人セッション日程はこちらです。
http://www.navi.ac/counseling/masumi_shiratori.html

その他
sei日程はこちらのメールアドレスからご相談ください。
platina.stage@gmail.com


ペタしてね

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1341

Trending Articles