Quantcast
Channel: フラクタル心理学 『心の手術室』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1341

フラクタル心理学:意識には深さがある

$
0
0

フラクタル心理カウンセラーの白鳥です白鳥


フラクタル心理学では意識のレベルについて勉強します。

看護師時代にも意識レベルの評価があったけれど、それとは違います。

例えば、急患が入るときなどに「意識レベル200です。」などと連絡が来る。
意識レベル三桁は刺激しても覚醒しない状態(JCS:3-3-9度方式)。

「うう~どんな方が来るのかしら?」と
あたふた受け入れ準備をする…こんな感じ。

「頼むから私のときには急患入らないで!」と私はいつも思っていた。
50人の患者さんがいてナース2人。
そしてその相手のナースがまだ慣れない新人さんだったり
(※新人さんが嫌いなわけではありません)、
他に重症度の高い患者さんがいたりすると、「頼むから…」と手を合わせたくなる。
やっぱり、怖いですからね。

皆さま、どうか具合の悪いときは日中のうちに病院へ。


夜勤のときに急患にあたりやすいナース(※「あたる」って業界用語ですね)、
ステルベン(死)にあたりやすいナースなどがいた。

今ではなぜそういうナースとそうじゃないナースがいるのか
現象学的に分析するのも興味深いと思う。


フラクタル心理学ではクライアントさんの話を注意深く聞きながら、

・深層意識② 遺伝子レベル
・深層意識③ 一元レベル


まで掘り下げていく。

通常のカウンセリングで取り扱う意識は深層意識①レベル
ここは常日頃感じている思考レベル。

私は病院で患者さんのお話を聴いていたけれど、これも深層意識①レベル。

なかなかこの意識のレベルということが理解できませんでした。
まず、ここが分からなくて、今までの常識を超えていて、
体得するのに苦労したところだったんだ!!と今は分かる(始めは何が分からないかも分からない)。

私はフラクタル心理学の講座中、「分からない!」を連発していた。

分からないものは分からない!!

最近の受講生さんには最初から「分かるとしたら?」と考えるようサポートがある。
丁寧に白板に書いてくれる先生までいる。
私の時代にはそういうこともなかった。
いえ、一色先生に言われていたけれど聞いていなかったのかも

「分からない」がますます私を「分からなく」させていた。


どんな効用があり、何のために投与するか分からないと
薬を患者さんには投与できませんね。

それと同じで、カウンセラーになるつもりでフラクタル心理学を学び始めましたが、
看護師時代のくせで、ついついその裏付け・根拠を考える自分がいました。

それで、「分からない、分からない」と言いながらもフラクタル心理を学び続けたわけですが、
まず「意識のスピード」が速くなる感覚が出てきたのが最初だった気がします。

「意識のスピード」という言葉もフラクタル心理学で初めて知りましたし、
それが何なのか最初はまったく分かりませんでした。

ところが、ある日突然、
私の脳のなかでおもしろいことが起きた。

今自分が発している言葉Aと同時に、
幼少期のある出来事B(正確には幼少期に見た夢の内容)が浮かんできた。

そして、私の脳裏でAとBがピタッと重なったのでした。

それは、違う現象のようで、実は全く同じ!!
つまり、「相似形(フラクタル)」だったのです。

フラクタル心理学を知らない人が
私のAの話を聴いて、その後に幼少期の出来事Bについて聴いても、何とも思わないでしょう。
「何の関係もない別々の話を聴いた」と認識するはずです。

さらに、幼少期の出来事Bの裏側に隠れている自分の被害者意識・加害者意識も
同時に読み取ることができ、ハッとしました。
(フラクタル心理学を学んでいない皆さま、分かりにくい表現で申し訳ありません。)

一瞬の出来事で、「え?」と混乱している横で、一色先生が、
「ほらほら、意識のスピードが上がってきた。」と仰り、
私はそこで初めて意識にはスピードがあると認識したのでした。

まるで私は水を水と認識したヘレン・ケラーでした。
私は子どもの頃、ヘレン・ケラーの伝記が大好きでした。
(「分からない、分からない」と言って人の話を本当には聴いていない私こそ…


こうなると深層意識②③の意味も段々と分かるようになってきました。

分かってみて初めてそれが「ある」と認識できます。

例えば遥か昔、人々は海の向こうに何があると思っていたでしょうか?
きっと何か「ある」はずだ、いや、でも本当にあるのかな?
「きっと何かあるのだろう」と思って船で出かけてみたらアメリカ大陸があった!
そうしたら、もうその後は当たり前に「ある」。
…こんな感じです(分かりにくいでしょうか?)

この心理学はクライアントさんの感情だけを
何とかしようとしているのではない。
現象そのものを読み解き、解決しようとしているんだ。


これは、衝撃的でした。

深層意識②③レベルの深いカウンセリングテクニックは
フラクタル心理カウンセラーのための上級テクニック講座
学ぶことができます。

クライアントさんが認識していない潜在的な問題も分かるようになってきます。

現在の問題の原因は、はるか過去にもう忘れ去ってしまった出来事のなかにあったりするのです。

クライアントさんの一瞬の言葉から、深層意識②③まで潜っていき、
細い鑷子(ピンセット)で表層までグイッとつまみ上げるような作業です。

相似形が段々と読み解けるようになってきた方も
更にその奥深さとフラクタル心理学の可能性に驚かれることと思いますよ。

一色先生から直に学ぶ数少ないチャンスです。

ぜひ、いらしてください。


******************************************************************************************

フラクタル心理カウンセラーのための上級テクニック講座

日時:1229日(火)・30日(水)
http://www.navi.ac/event/html/newyearcounselor2015.html

******************************************************************************************


フラクタル心理学開発者、一色真宇が講師を務める2日間の講座です。


誘導瞑想のテクニックを一色真宇がテキストを使って解説するという、
一般には公開していない内容です。
さらに、みなさまには実践で身体に落とし込んでいただきます。

現在公開している一色真宇のカウンセリングは15分のものになりますが、
90分のセラピーだとこうなる!」という実際の90分前後のセラピーを元に、
誘導瞑想のテクニック(カウンセリングではない)をお伝えします。

誘導瞑想のテクニックを身につけることで、
誘導瞑想を行わないセッションにおいても、深い分析ができるようになります。

また、誘導瞑想のテクニックを理解することで、
深い部分での問題解決が可能になり、どんなお客様に対しても
自信をもってセッションができるようになるでしょう。

講座では、あなたの事例を一色が分析していきます。
参加者全員分です。
言葉にならない、自分では気がつかない
深い深層意識の型を見つけることができるでしょう。

スキルを身につけるだけではなく、
一色のセッションを受けることと同じ効果を得られるでしょう。

一般の受講生様には体験できない、他にはない講座です。
お申込みをお待ちしております。



ペタしてね





セラピスト情報サイトのRisaSeraさんに
先輩セラピストということでインタビューを受けました。

インタビュー記事はこちらです。
http://therapist-shikaku.com/interview03/


ペタしてね


【個人セッション】

白鳥個人セッション料金(税込)

■ 一般
2時間50,000円
1時間25,000円

■ 国際TAW協会会員
2時間45,000円
1時間22,500円

※スカイプセッションもお受けいたします。

sei東京(表参道) アクエリアス・ナビの個人セッション日程はこちらです。
http://www.navi.ac/counseling/masumi_shiratori.html

sei横浜(関内)
   日程はこちらのメールアドレスからご相談ください。
platina.stage@gmail.com



ペタしてね


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1341

Trending Articles