TAWインストラクター、TAWセラピストの白鳥です
スタッフさんはタンブリン持ったり人形持ったりして、
沢山の赤ちゃんのご機嫌をとっていましたよ。
大変なお仕事ですね。
そしてお食事会。
親族で集まるのもいいものですね。
暑かったからビールが美味しかった

その間、お嫁さんは授乳したり、エアコンの風の向きを気にしたり、オムツを見たり。
多くのお母さんが当たり前にやっていることですけれど、
子どもは親の多くの時間を与えてもらうんですよね。
時間って本来「無料」じゃない。
親と子が利害関係にあるなら、子は親に莫大なお金を支払わなくてはなりません。
なかなかこの当たり前に気が付けません。
しかも子どもは「与える以上のものをちょうだい!」
…なんて思っていたりします(もらえないともうトラウマ、本当はただのワガママ)。
さらに子どもは親より自分が偉いと勘違いしていたりします。
皆さんは大丈夫ですか?
大人になった今でも(親になり子育てしている方でも)この心の勘違いが続いている人がいます。
お父さん、お母さん、そんなことにも気がつかずに、
当たり前のように何でもやってもらって
ごめんなさーい!
…しかし、かわいかった。
こんな笑顔を見ちゃったら、また与えたくなる、、、それが親のようです。
「愛」ですね。
こういうことをマスターTAWやファミリーTAWでお伝えしていますよ。
親や周りの人の愛に…泣けます。
そして自分の心の「愛」に気が付きますよ。
アクエリアス・ナビにて明日!
7月3日(木)16:00~20:30
TAWカフェオープン
詳細はこちらです⇒http://navi.ac/event/tawcafe.html
浴衣着用の方は無料だそうですよ。