Quantcast
Channel: フラクタル心理学 『心の手術室』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1341

看護師・介護福祉士・看護学生のための「笑顔に疲れたナースの心理療法」

$
0
0

TAWインストラクター、TAWセラピストの白鳥です白鳥

最近、TAW広島キーステーションさんで授業させていただくことが多い私です。

広島キーステーションさんには親子ぐまのぬいぐるみがあります。
大人心子ども心(インナーチャイルド)の説明に一役買ってくれています。

これは便利!!

皆さんは心のなかに幾人もの自分がいるって知っていますか?
この仕組みを知ると無駄に悩まなくなるのでラクですよ。


さて、明日セミナーを開催します。

疲れている看護師さん、ぜひいらしてくださいね。
どこのカウンセラーのところに行っても“言ってくれなかったこと”を言ってくれると評判です。

綺麗ごとじゃ済まないのが医療現場!!!

4月10日(木)19時~21時
 東京・表参道、アクエリアス・ナビ
「笑顔に疲れたナースの心理療法」
受講料:5,000円(税込)
講師:白鳥ますみ 17年の臨床経験を持つ元ナースですsao☆

「患者さんにイライラしてしまう」
「なぜか自分の勤務のときにインシデントが多い」
「なぜか自分の勤務のときにナースコールが多い」
「患者さんからよく相談される 聴いてあげたいが自分も疲れている」
「どんどん自分ばかり仕事が増える」
「職場の人間関係がうまくいかない」

…そんな悩みをもつ看護師さん、介護福祉士さん、看護学生さんのための講座です。
 あなたの心が疲れる原因とその解決策をお伝えします。

深い癒しが得られ、心がラクになる方法がわかり、
患者さんとのコミュニケーションもグンとラクになるでしょう。
  

【特典】
マスターTAW未受講の看護師・介護福祉士・看護学生の方とご同伴、
またはご紹介の場合はお二人とも無料となります。

詳細、お申し込みはこちらです↓
http://navi.ac/college/list#potential


ペタしてね


sao☆メディカルTAW聴診器
アクエリアス・ナビにてメディカルTAW開催します。

■メディカルTAW序章~疲れない看護師になるための7つのコツ~  4月22日(火) 講師:白鳥 ますみ
詳細はこちらです⇒http://navi.ac/college/list#seminar

■メディカルTAWⅠ 2日間  5月 9日(金)、5月23日(金) 講師:白鳥 ますみ
■メディカルTAWⅡ 2日間  6月10日(火)、6月24日(火) 講師:白鳥 ますみ
詳細はこちらです⇒http://navi.ac/program#medical


メディカルTAW序章、メディカルTAWⅠ、メディカルTAWⅡは1つ1つ独立した内容です。
ご興味のあるものから受講していただけます。

メディカルTAWは、医療現場のかたがたが、
いつまでも健康で幸せに働けるようにと考え出されたプログラムです。

医療者は、毎日病気の人と接するために、
どうしても自分の心と身体を酷使してしまい、心身ともに疲れやすくなります。
  
メディカルTAWは、「思考が現実化する」という観点を採り入れた
最新の理論「TAW」を元に、医療者自身の心と身体の 疲れを癒やし、
健康で安全に働ける思考回路をつくりあげていきます。

医療、介護、福祉等に携わっている医療者や介護者、ヘルパーなどのみなさまや、
自宅で介護をされているご家族、 休職中看護師のかたにもぜひ学んでいただきたい内容です。



【メディカルTAW序章 ~疲れない看護師になるための7つのコツ~】
患者さんのお世話をするのは体力的にも精神的にも辛いときがあります。
「どうして辛くなるのか」
…実は人をお世話するということのその裏に、隠された“ある心理”があるのです。
この仕組みを知って、疲れにくい看護師になりましょう!!


【メディカルTAWⅠ 医療者の心と身体の守りかた】
http://www.taw.ac/medical/medicaltaw1.html
・心の仕組みがわかる
・「患者への共感」と医療者の身体的・精神的疲労増幅の関係がわかる
・自分自身の思考パターンがわかる
・自分で自分の心をケアし、感情を安定させるイメージ療法を学ぶ
・患者ご家族を励ますポジティブ話法を学ぶ
・医療者が陥りやすい「お世話しなければならない」という脅迫観念を解除する


【メディカルTAWⅡ やりがいのある介護のために】
http://www.taw.ac/medical/medicaltaw2.html
・心の仕組みを理解し、介護者が自分で自分の心をケアすることができるようになる
・患者への怒りについて考える
・幼児期の母親との関係が介護に及ぼす影響について学ぶ
・「患者は介護者の鏡」というシステムについて学ぶ
・患者の行動障害や精神症状に変化をもたらす心理活用法を学ぶ
・介護しながら、介護者の体力と潜在能力を向上させる心理活用法を学ぶ

TAW式セラピー
木1木1
白鳥個人セッションDAY(アクエリアス・ナビ)
■4月10日(木)
■4月14日(月)

白鳥個人セッションについて
やじるしhttp://ameblo.jp/platina-stage/entry-11761280725.html



ペタしてね

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1341

Trending Articles