【ファミリーTAW受講生さまのご感想】
はじめまして。
先日11/25に高橋先生のファミリーTAWを受講させていただきました。
高橋先生のブログの、ずっと泣いていたという受講生は何を隠そう私のことです(笑)
何が悲しいのか、涙があふれて止まらなくて、思考は全然普通なので、
何回も高橋先生に「なんでこんなに涙が出るんですか~?」と聞いてしまいました。
でも頭でわからなくても、ハートが何かをキャッチしたんですね。
こんなこと初めてでした。
知人からの紹介で受講したファミリーTAWでしたが、
あんなに恐れていたTAWが、こんなに温かいなんて・・・
今月勢いでマスターTAW入門も受講予定です。
国際TAW協会、白鳥です
今日はファミリーTAWについて。
http://www.taw.ac/familytaw/
私も大好きな講座です。
ファミリーTAWは母と子の関係をテーマに家族間の愛と感情の問題を読み解きます。
子どもとの愛、親との愛、夫婦の愛について考え、脳内(思考)の定義を書き換えます。
私たちが“愛を定義”したのは、はるか昔、0~6歳の子どもの頃でした。
覚えている人はだれもいません。
ビジネス、仕事、体調、人間関係、子ども・親・夫との関係、
子どもの登校拒否、摂食障害、恐怖症…
信じられますか?
これらのさまざまなトラブルの原因は、
0~6歳の子どもの頃に定義した「愛の勘違い」によるものなのです。
多くの方が「愛」を勘違いして定義しています。
ファミリーTAWでは、このはるか過去の
0~6歳の頃に定義した「愛」を見直すことができます。
ここを見直すことで、かなり生きるのが楽になります。
大阪ステーションのファミリーTAWティーチャー、
高橋治子先生のブログを読んで、
感動しながら、「本当にそうだ!」と思った私です。
その記事がこちら
http://ameblo.jp/taw-wonderful-life/page-8.html
高橋先生も色々と悩みながら子育てをされてきたのですね。
今、すごくお幸せそうです
「ファミリーTAWを義務教育に!!」
私も同感!!

ファミリーTAWの教材
CD「誘導瞑想 生まれてきてありがとう」
ファミリーTAWを子育てをする前に知っていたら、
どれだけ多くのお母さんが救われるでしょうか。
ファミリーTAWは最先端の育児書とも言えるでしょう。
いや、違うかな?
「育児書いらずのファミリーTAW」かな?
子どもの発達段階は育児書や医学書で情報収集するにしても、
心の問題、育て方についてはファミリーTAWは最高です!!
さて、高橋先生のブログでご紹介されている「何時間も泣いていた受講生

Facebookグループ「ファミリーTAW実践!研究会」に
ご感想を投稿してくださっていました。
※「ファミリーTAW実践!研究会」はファミリーTAW修了生のFacebookグループです。
ファミリーTAWを受講しながら、何時間も泣いていらしたとのことですね。
はじめてTAWにいらっしゃる受講生さんの率直なご感想だなと思い、
掲載のお許しをいただき、文頭でご紹介させていただきました。
ありがとうございました!!
「どうして泣けてくるの?」
深い意識のなかの誰かが泣いています。
そして、一方でそれを冷静に見ている自分がいて「???」
その仕組みは高橋先生がブログに書いてくださっていますね。
脳の解剖で説明するなら、
冷静な自分は前頭葉(=理性、大人脳)
泣いている脳は大脳辺縁系(=感情脳、原始的な部分、子ども)
大脳辺縁系が愛に気がついて泣くのを、前頭葉が冷静に見ている…そんな感じです。
TAWって怖い?!
受講生さんが仰るように、まったく怖くありません

でも、今まで知らなかった未知の世界=深層意識(潜在意識)を知るのが
怖いと感じるのかもしれませんね。
それは本当の自分(大部分の自分)を知ることだからです。
でも、何てことない!
大丈夫。あなた様も必ず愛の人です。
(この意味が今は分からなくても大丈夫です。)
皆さんにも、この受講生さんが体験した愛の感覚を体験していただきたいと思います。
そして、何より気持ちが楽になります。
子育てに悩んでいる方、人間関係に悩んでいる方、仕事のことで悩んでいる方、
これから結婚する方、これから子育てする方、
子育てを終え第二の人生に向かおうとしている方、そしてもちろん男性も!
ファミリーTAW講座にぜひいらしてください。
ファミリーTAW開催については全国の各TAWステーションにお問い合わせください。
http://www.taw.ac/branch/index.html
<TAWフェロー編>
書きながら私はすごいことに気がつきました。
前頭葉と大脳辺縁系の一元。
あのマンションの図は脳の構造だったのか!!
来年、発表しようかな?
F社長が喜びそう。。。



マスターTAW 中級修了生以上の


上級のひっくり返しが、どうして起きるか仕組みは理解できていますか?
また、ひっくり返しを本当に経験したことがありますか?
2014年のスタートダッシュをTAWで決めませんか?




お正月の一色先生のカウンセラーゼミはキャンセル待ち登録だそうです!!
フラクタル心理カウンセラー起業ナビ ブログ「お知らせ_お正月だから特別な、カウンセラーゼミ」
http://ameblo.jp/
■マスターTAW上級@関西キーステーション&大阪ステーション
2012年12月21~23日
http://ameblo.jp/taw-wonderful-life/entry-11656809252.html
http://heart-and-art.com/kansai-taw/zyoukyu.html
■マスターTAW上級@広島キーステーション
2014年2月28~3月2日
http://www.taw-hiroshima.com/schedule/
■フラクタル心理カウンセラー養成講座@沖縄キーステーション
2014年1月11~13日、2月15~17日
http://ameblo.jp/360happier/
■フラクタル心理カウンセラー養成講座@福岡キーステーション
2014年1月18・19日、2月8・9日、3月8・9日
http://grand-stage.net/taw/taw-schedule/
■フラクタル心理カウンセラー養成講座@東京 アクエリアス・ナビ
2014年1月25・26日、2月22・23日、3月15・16日
http://navi.ac/event/counselor.html
■フラクタル心理カウンセラー養成講座@広島キーステーション
2014年3月29・30日、4月19・20日、5月17、18日
http://www.taw-hiroshima.com/