フラクタル心理学講師・カウンセラー、そしてナースの白鳥ますみです
認知行動療法の1つに「エクスポージャー療法」というのがあります。
エクスポージャー(exposure)というのは、
日本語にすると「さらす」とか「暴露」という言葉にあたります。
嫌だと思って避けている物や状況にあえて触れるのが、エクスポージャー療法です。
例えば「強迫性障害」といわれる、不潔を感じて手を洗い続けたり、
それに非常に心がとらわれたり長い時間を使ってしまうという、大変苦しい病気があります。
エクスポージャー療法では、例えば不潔だと思っている物を触ってもらう。
そして洗いたい衝動に耐えて、カウンセラーが励ましつつ我慢してもらう。
そうすると、ある一定時間のなかで段々とその衝動が弱まっていきます。
そういう経験を繰り返して、不潔だと思っている物と共存できる状態を作っていくわけです。
(NHK こころの治し方~心理療法の種類と最新事情~より)
とはいえ、気持ち悪いものは気持ち悪いよなぁ
…なんて私は思ってしまうのですが
エクスポージャーの話を臨床心理士の先生としていたときに、
私の頭をハッとかすめた記憶がありました。
それは小学生の頃のこと、
少女漫画雑誌「なかよし」に怖~い怖~い漫画が連載されていて、
それを読むと手に悪霊が憑く気がして、
私は1枚ページをめくるたびに、
手にフッと息を吹きかけ、悪霊のお祓い(のつもり)のような行為を繰り返していました。
それを先生に伝えると、
「アハハハハハ」と笑われて、
「そうそう、そんな感じ。
そうやって、悪霊が昇華されたから良かったですね」…と。
なるほど。
強迫性障害の人は、悪霊が留まり続けるような感じなんだろう。
そして、ここからが先生の衝撃的な一言。
「でも…怖いのに見るんだ。」
ほ、本当だ。
見なきゃいいのに。
なぜ私は見ていたんだ?
そして、更にある記憶が浮かんできた。
フラクタル心理学では「職場」や「仕事」も
自分の思考の現実化と言います。
私が看護師になったのも、フラクタル心理学講師になったのも、
私の思考の現実化ということ。
17年前、一色先生の講座を受講しているときに、
「じゃあ、手術室で働く思考は何でしょうか?」と、そんな話になりました。
「ホラー好きなんじゃない?」
はて?
私はホラー映画など大嫌いで、
できれば見るのを避けたいと思っています。
はて?
はて?
はて?
と思っていたのですが、
本当だ!!
見たくないのに見ている。
悪霊祓いしながら見ている。
私は実はホラー好きだったのだ!!
さて、お知らせです。
フラクタル心理学「インナーチャイルドの癒し」を開催いたします。
(7月20日にご参加くださった皆さま、ありがとうございました)
お申込み締め切りは明日7月22日(月)です。
心の奥深くに残っている傷ついている「子ども心」を解放する講座です。
子ども心の解放によって人生が変化し始めます。
今回は2時間のミニセミナーです。
「変わりたい!変えたい!」と前向きな意欲のある方、ぜひお試しください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フラクタル心理学/インナーチャイルドの癒し
■開催日: 第1回 2024年7月20日(土)10:00~12:00 終了
第2回 2024年7月24日(水)15:00~17:00 締め切り7月22日(月)
オンライン(Zoom)開催
■参加費:10,000円(税込)
■参加人数:各回6名まで
■申込フォーム
https://forms.gle/
*お申込みいただいてから数日以内に講座料金の振込口座等をお知らせいたします。
*Zoomのカメラをオンにしてお顔を画面に映してご参加いただきますようお願いいたします
目の症状がありカメラをオンにできない方は事前にお知らせください
*講座中の録音はお控えください
■お問い合わせ: masumi.shiratori.taw@gmail.com まで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フラクタル心理学開発者・一色真宇先生の新刊、お読みになりましたか?
(写真は北陸新幹線のなか😊)
⇒詳細・ご購入はこちら
Zoomカウンセリング受付
カウンセリングのお申込を随時受け付けております(Zoomカウンセリングです)。
【白鳥 カウンセリング(Zoom)】
白鳥 個人セッション料金(税込) | |
2時間 | 55,000円 |
1時間 | 33,000円 |
・フラクタル心理学をまったく学んだことのない方には2時間をおすすめします
・フラクタル心理学を学ばれた方は1時間でいいかと思います
ご希望の方はメールでお問合せください。
masumi.shiratori.taw@gmail.com
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
電話相談「カウンセリング・ラボ」
気軽に電話相談できるカウンセリング・ラボをご存知ですか?
私もときどき、待機しております。
たくさんのフラクタル心理カウンセラーが全国・海外で活躍しています。
フラクタル心理学についてのお問い合わせは全国のステーション
へ!
フラクタル心理学 マスターコースの開催スケジュール
フラクタル心理学 家族関係コースの開催スケジュール