フラクタル心理学講師・カウンセラー、そしてナースの白鳥ますみです
千葉県在住50代女性、ご家族で農業をされているÇ子さんのお話のつづきです。
前回のお話はこちら
(白鳥)
Ⅽ子さん、先ほどから同じお話をされているんですよね。
3つかな…
(Ⅽ子さん)
え?どういうことですか?
どうもⅭ子さんの思考に「侵入者」がいるようなんですよね。
皆さんはⅭ子さんのお話の相似形、見抜けましたか?
①見舞いがてら(実は遊びに)やってくる義姉
→Ⅽ子さん、時間を奪われストレス、迷惑
②春一番とともにビニールハウスに入ってきた野鳥
→Ⅽ子さん、新芽を食べられそう(奪われそう)になり格闘、迷惑
なんだか似ている感じしません?
そんな感じもありますが…うーん?
先生、3つって仰いませんでした?
はい。
もう1つは…
③ボランティアをしようとしているⅭ子さん
→ボランティアを受ける人、〇〇を奪われそうになる、迷惑
え~?分かりません。
みんな「良いことをしている」ていで侵入してくるんですよ。
だけど、実際は迷惑をこうむる。
??
野鳥は?
どうでしょうね?
野鳥は自分の食欲を満たすためにハウスに入ってきたわけですが、
春一番の風と共にハウスに入る…って、
なんだか「春の訪れ」みたいな感じがしません?
でもね、実際は春一番ってとんでもない強風なんですよ。
お義姉さんも良いことをしているつもりですけど、
とんでもない強風みたいじゃありませんか?
Ⅽ子さんは毎度時間を奪われています。
お義姉さんの暇つぶしに付き合わされて畑仕事ができないんですよね。
それで、おそらく…ですが、
Ⅽ子さんのボランティアも一見良いことのようですが、
対象者の時間を奪ったり、何かを摘んでしまう可能性があるのです。
(*注意:ボランティアが悪いわけではありません。あくまでⅭ子さんの場合。)
何を摘んでしまうんでしょう?
その人の「生きるエネルギー」とか…
Ⅽ子さんの望む姿がお義姉さんなんです。
Ⅽ子さんは本家のお嫁さんになり、毎日忙しくお仕事を頑張っていらっしゃいますが、
願わくばお義姉さんのようにしたいと思っている。
なぜ、分かるんですか?
私は、いつもいつも遊びに来る義姉が羨ましいと思ったことがありました。
私は忙しいのに、義姉は暇なんだなと。
お義姉さんのように、ご実家が近くにあったら、
同じように何度も遊びに行って誰かの時間を奪ったかもしれませんよ。
そして、それが「良いこと」…なんていうか「当たり前に許される」と思っている。
でも、とんでもない強風ですよね。
Ⅽ子さんはフラクタル心理学をご存知ですから思考修正法、分かりますね?
6歳以下の子どもの自分をイメージして、
相手に伝えたいことをその子どもの自分に伝えるんでしたね。
Ⅽ子さんの場合は
お義姉さんに言いたいことを子どもの自分に伝えてくださいね。
何を伝えればいいでしょうか…
例えば、
「Ⅽ子ちゃん、あなたは良いことをしているつもりかもしれないけど、
相手の大切なものを奪って迷惑をかけているよ。」
子どもの頃、お母さんに話しかけることが良いことだと思って、
忙しいお母さんに話しかけては時間を奪っていませんでしたか?
ときには、「うるさい!」って怒られて黙らざるを得なかった
…なんてことありませんでした?
ええ~?
ね、お義姉さんに、
「もう黙って!いなくなって!仕事させて!」って言いたいですよね。
これを子どもの自分に伝えてもいいですよ。
「もう黙れ!いなくなれ!仕事させて!」
子どもの自分はお義姉さんと同じことをしたいわけですから、
「黙れ!」が自分に返ってくるんですよ。
しっかり思考修正できたら、
喉の違和感・異物感もよくなるかもしれないですよ。
おわり
フラクタル心理学開発者・一色真宇先生の新刊、お読みになりましたか?
(写真は北陸新幹線のなか😊)
⇒詳細・ご購入はこちら
Zoomカウンセリング受付
カウンセリングのお申込を随時受け付けております(Zoomカウンセリングです)。
【白鳥 カウンセリング(Zoom)】
白鳥 個人セッション料金(税込) | |
2時間 | 55,000円 |
1時間 | 33,000円 |
・フラクタル心理学をまったく学んだことのない方には2時間をおすすめします
・フラクタル心理学を学ばれた方は1時間でいいかと思います
ご希望の方はメールでお問合せください。
masumi.shiratori.taw@gmail.com
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
電話相談「カウンセリング・ラボ」
気軽に電話相談できるカウンセリング・ラボをご存知ですか?
私もときどき、待機しております。
たくさんのフラクタル心理カウンセラーが全国・海外で活躍しています。
フラクタル心理学についてのお問い合わせは全国のステーション
へ!
フラクタル心理学 マスターコースの開催スケジュール
フラクタル心理学 家族関係コースの開催スケジュール