Quantcast
Channel: フラクタル心理学 『心の手術室』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1341

フラクタル心理学/宗教に入っていたお母さん

$
0
0

フラクタル心理学講師・カウンセラー、そしてナースの白鳥ますみですおすましスワンブーケ2ブーケ2ブーケ2

 

 

 

カウンセリングを受けてくださった方からメッセージが届きました。

Aさんは40代の女性です。

 

ご了承いただき、メッセージを掲載させていただきます。

 

 

おはようございます。

 

あれからアメリカに住んでる弟に、

子供の時に私がイジメてきた様々な事を聞いて、謝る事が出来ました。 

何か一つ心が楽になった気持ちがします。 

 

それから弟や父親から私は小さい頃から正義感が強かったと言われました。

 

確かによく人とぶつかる事が多い原因として、不正を許さない自分がいるからと思います。 

 

これらのチャイルドを修正するにはどうしたら良いでしょうか?

恐らく父親を許さなかった子供の時があるように思うのですが、

 

宗教をしていた母親を反対していた父親を敵とみなして恨んでいた事かなあと…

 

 

 

正義感が強く、不正を許さないからよく人とぶつかる。

そして、そのインナーチャイルドを修正したい。

 

つまり、「正義感の強いインナーチャイルドを修正したい」ということですね?

 

何だか変ですね。

「正義感が強く不正を許さない」ことは良いことのようですが、

そんなインナーチャイルドを修正しなくてはならないのでしょうか?

 

 

これは「言葉の定義」を考えたほうがいいでしょう。

 

子どもの頃の「正義」は、大人の考える「正義」とは違うかもしれません。

 

子どもは脳が幼く、

自分にとっての「快・不快」で、正義・不義や善・悪などを判断しがちです。

 

それぞれの立ち位置や複雑な背景までは考えません。

 

 

「正義」という言葉を使うから混乱しますが、

「不正を許さない自分だから人とぶつかっていた」のではなく、

「自分の思った通りにならないと人とぶつかっていた」ということかもしれません。

 

 

子どもの自分がどんなことを「正義」と考えて、

どういう場面で人とぶつかっていたのか、

いくつか書き出してみると、ご自身の傾向・思考がわかるかもしれません。

 

 

フラクタル心理開発者・一色真宇先生の新刊、お読みになりましたか?

11月30日まで出版キャンペーンやっていますよ。
⇒詳細・ご購入はこちら

 

 

Aさんのお父さまは「宗教をしていた母親を反対して」いました。

そして、Aさんはそのようなお父さまを敵とみなし恨んでいた。

つまりお母さまの味方だった。

 

子どもの頃ですから、宗教うんぬんよりも、

お母さまに対して厳しいお父さまを許さず、

弱いもの(=お母さま)をかばおうとする自分を「正義」と思ったのかもしれませんね。

 

Aさんのインナーチャイルドにとって、

厳しい人=悪

弱いものを守ろうとする人=善

となっていないでしょうか?

 

 

 

宗教に関するご相談はときどきあるのですが、

宗教に深く入りやすい人の「特徴」があります。

 

こちらを参考にしてください。

 

 

 

要は神の監視がないと、超傲慢!になってしまうということです。

神に祈る自分は「いい人」でいられるような気がします。

 

 

フラクタル心理学では、「360度自分」

周りの人はすべて「自分の深層意識」であると言います。

 

ですから、

 

①お母さまが宗教活動をすることに対して反対する厳しいお父さま=Aさん

②宗教に深入りしているお母さま=Aさん

 

となります。

 

そして、幼いAさんは正義感から②を守ろうとしてきました。

 

 

宗教は「超傲慢」がなおれば必要なくなります。

 

弱く見えているお母さまは、実は超傲慢で、

それはつまり、Aさんの潜在的な修正ポイントということになります。

 

 

■幼い自分が考える「正義」は本当の「正義」ではなかったのでは?

■許せなかった厳しいお父さまにこそ、本当の愛があったのでは?
■弱者の味方になろうとする傾向(弱者が必ずしも正しいわけではない)

■自分のなかの超傲慢の修正

 

これらが修正ポイントになるでしょう。

 

 

単純に1つの角度から正義か不義かを考えるのではなく、

物事には色んな見方があるということ知る。

 

「自分が正しい」を一度捨てて、周りの人の言うことにも耳を傾けて学ぶといいですね。

 

 


ペタしてね

 

 

 

Zoomカウンセリング受付

 


カウンセリングのお申込を随時受け付けております(Zoomカウンセリングです)。

 

【白鳥 カウンセリング(Zoom)】

 白鳥 個人セッション料金(税込)
 2時間 55,000円
 1時間 33,000円

・フラクタル心理学をまったく学んだことのない方には2時間をおすすめします

・フラクタル心理学を学ばれた方は1時間でいいかと思います

 

ご希望の方はメールでお問合せください。

赤薔薇masumi.shiratori.taw@gmail.com


✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 

 

電話相談「カウンセリング・ラボ」

 

 

気軽に電話相談できるカウンセリング・ラボをご存知ですか?
私もときどき、待機しております。


 

 

ペタしてね

 

 

ピンク薔薇たくさんのフラクタル心理カウンセラーが全国・海外で活躍しています。

 

日本列島フラクタル心理学についてのお問い合わせは全国のステーション左クリックへ!

ノートフラクタル心理学  マスターコースの開催スケジュール左クリック

ノートフラクタル心理学 家族関係コースの開催スケジュール左クリック

 

ノート全国のフラクタル心理学講師たちのセミナー情報左クリック


 

 

ペタしてね

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1341

Trending Articles