Quantcast
Channel: フラクタル心理学 『心の手術室』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1341

フラクタル心理学:お父さんのさみしい背中

$
0
0

フラクタル心理学講師・カウンセラー、そしてナースの白鳥ますみですおすましスワンブーケ2ブーケ2ブーケ2

 

医療者の心を守る!そして元気にする!

フラクタル心理学
メディカルスタッフコース
を開催します。

水曜コース/3月1日、8日、15日(水) 

 

諏訪智先生の土曜日コースもあります。

詳細はこちら

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

メディカルスタッフコースをご受講くださった

医療者の先生方から推薦のお言葉をいただきました。

医療従事者だから当然と思っている思考があります。

でもそれがたまると健康を害したり、燃え尽きたりしてしまいます。

その思考を修正して健康に元気に仕事を続けることができます。

この講座を、多くの医療従事者に推薦したいと思います。

 

新潟県 山谷クリニック 院長 山谷春喜先生


山谷先生は新潟県見附市で山谷クリニックを開業され20年、
病気の早期発見、早期治療、さらに健康増進を目指して、
地域医療に貢献されています。
 

 

フラクタル心理学「メディカルスタッフコース」講師の白鳥ますみ先生のお話は
難しい内容を大変わかりやすく楽しく解説されます。

若いナースを管理されていらっしゃる「看護管理者」の方に

是非一度受講していただきたいと思いました。

離職ナースで悩んでいらっしゃる管理者の方にとても大切な内容と思います。

 

東京都 NPO法人目と心の健康相談室 理事長 荒川和子先生

荒川先生は大学病院眼科外来、病棟、眼科専門病院など眼科経験が長く、
看護部長をお勤めになられた先生です。

⇒荒川先生のブログ「目と心の健康」

 

ありがとうございます!!

 

山谷先生も、荒川先生も大ベテランの先生でいらっしゃいますが、

フラクタル心理学を受講して、ご自身もその変化を体験・体感され、

医療のお仕事にもフラクタル心理学を活用されています。

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 


 

Aさんはもうすぐ30歳になる女性。

適応障害で働くことができずにメンタルクリニックに通院しています。

 

「あれ?Aさんとお父さまの住所、同じマンションなのにお部屋が違うんですか?

Aさんだけ、お父さま、お母さまと違うお部屋に住んでいるんですか?」

 

「いえ、父だけ違う部屋で、私と母が同じ部屋なんです。」

 

「え?あら?そうなんですか。」

 

「母は父が嫌いで、もう10数年別居しているんです。」

 

「あららら…そうでしたか。Aさんはお父さまとはお会いしているんですか?」

 

「1年に1回くらい…」

 

「お父さま、Aさんに会えなくて寂しいんじゃないですか?

お母さま、働いていらっしゃるんですか?」

 

「たまにパートを…

マンション代とか生活費は全部父が払っているんです。」

 

 

嫌われても、10数年分の生活費を面倒見てくれているお父さん。

じっと耐えているお父さん。

 

多分ね、適応障害の本当の理由は

精神科Drも教えてはくれないんじゃないでしょうか?

 

そして周りの人も言わない。

分かっていても言わない。

 

だって、

面倒だもの!

言ったところで通じないもの!

本当のことを言ったら反抗されるのが分かっているから!

 

同じマンションの人なら顔を合わせても誰か分からないから、

そんな事情も知らないでしょうし。

 

だから、平行線。

一時良くなっても、またしては同じ症状に陥る。

 

 

ここまでじゃなくても、

フラクタル心理学の受講生様でも

離婚の危機に陥っている方がいらっしゃいました。

 

離婚が悪いわけではありません。

様々な理由がありますから一概には言えませんが、

子どもの観点から離婚するなら、それは違うんじゃない?ということなんです。

 

 

お母さんと子どもが一緒になってお父さんを嫌っているケースもあります。

Aさんのお母さんのように、生活費を払ってもらっているのに嫌っている。

 

お母さんが子どもっぽくて、

お子さんのこともいつまでも甘やかすんですね。

 

それを見かねたお父さんが怒る。

お母さんは子どもをかばって、お父さんを責める。

 

…これ、違うんですよ。

間違っています。

 

こんなときには「お父さんの言っていることが正しいのよ」と言える、

そんなお母さんでなくてはなりません。

 

夫婦二人の足並みがそろっているなら、

子どもはわがままを言わなくなってきます。

 

お父さんが間違っていると思うなら、

子どものいないところで夫婦二人のときに話し合ってください。

 


子どもは自分を甘やかしてくれる人の方になつきます。

楽なほう、楽なほうへ…

 

しつけるべきことをしつけせずに甘やかしてばかりいると、

後に困ったことになるんですよ。

 

楽なほう、楽なほうへ行くのが当たり前になっていると、

いざというときに力を発揮できません。

Aさんのように体や精神が弱くなるお子さんもいます。

 

そういう危機的な状況に陥って、ようやくフラクタル心理学を見つけます。

だいたいはお子さんのことで困り果てたお母さんが見つけるんです。


お母さんは子どものためなら動こうとするかもしれません。

「絶対に子どもをなおしたい!良くしたい!」

 

少しでもそういう「大人心」のあるお母さんじゃないと

フラクタル心理学を見つけられないと思います。

 

 

子どもと一緒になってお父さんを責めているお母さんがいらしたら、

ちょっとご自身を振り返ってみてくださいね。

 

 

今まで、フラクタル心理学の受講生さんで、

こういうケースの方も沢山いらっしゃいましたが、

思考修正すると、だいたいご夫妻とても仲良しになりますニコニコ

 

 

 

医療者の心を守る!そして元気にする!

フラクタル心理学
メディカルスタッフコース
を開催します。

水曜コース/3月1日、8日、15日(水) 

 

 

 

 

こんな方にフラクタル心理学 メディカルスタッフコースをおすすめします。

 

✅医療の仕事にフラクタル心理学を活用したい

✅生きがいを持ってイキイキ働けるようになりたい
✅もっと明るい職場にしたい
✅看護師や介護士の離職を減らしたい
✅今まで勉強した心理学で問題が解決していない

✅問題の「根拠」が知りたい
✅患者さんへの傾聴や共感では出口が見えないと感じている

✅看護師や介護士の仕事で疲れている、辞めたい

✅看護や介護の仕事に疑問を感じている

✅「ずっとこの仕事を続けるんだろうか」と悩んでいる
✅患者さんと関わることに辟易としている

✅医師、上司、同僚との人間関係で悩んでいる
✅家族関係や子育てで悩んでいる
✅親が嫌い、自分の子どもを愛せない

✅看護や介護の仕事で精神的に落ち込んでいる
✅看護や介護の仕事で苦しくなり休職している
✅看護や介護の仕事をしているうちに痩せてきてしまった

✅医療現場の辛い場面や悲しい出来事を何度も思い出してしまう

✅気が付けばいつも医療現場のことを考えている
✅家族の介護に疲れている

✅家族が病気になったときの心の持ち方を知りたい

✅「私が支えてあげなくては」という義務感に押しつぶされそう

✅病気がち
✅一家そろって病気がち

✅先が見えず苦しい、トンネルの中にいるような気持ちが続いている
✅悪いことが続いている
✅自分は不幸だと感じる
✅恋愛がうまくいかない
✅悪い男性・女性に時間やお金を貢いでいる

 

 

解決の糸口が見つかります。

 

心や体のケアをする職業の方、医療・介護者の方、ご自宅で介護をされている方など、

ご興味ある方はどなたでもご受講いただけます。

 

 

医療者の心を守る!そして元気にする!

フラクタル心理学
メディカルスタッフコース
を開催します。

水曜コース/3月1日、8日、15日(水) 


詳細はこちら

 


ペタしてね

 

ーーーーーーーーーーーー

カウンセリングのお申込を随時受け付けております(Zoomカウンセリングです)。

 

【白鳥 カウンセリング(Zoom)】

白鳥 個人セッション料金(税込)
2時間55,000円
1時間33,000円

・フラクタル心理学をまったく学んだことのない方には2時間をおすすめします

・フラクタル心理学を学ばれた方は1時間でいいかと思います

 

ご希望の方はメールでお問合せください。

赤薔薇masumi.shiratori.taw@gmail.com

ーーーーーーーーーーーー


 

赤薔薇気軽に電話相談できるカウンセリング・ラボをご存知ですか?
     私もときどき、待機しております。

 

 

ペタしてね

 

 

ピンク薔薇たくさんのフラクタル心理カウンセラーが全国・海外で活躍しています。

 

日本列島フラクタル心理学についてのお問い合わせは全国のステーション左クリックへ!

ノートフラクタル心理学  マスターコースの開催スケジュール左クリック

ノートフラクタル心理学 家族関係コースの開催スケジュール左クリック

 

ノート全国のフラクタル心理学講師たちのセミナー情報左クリック


 

 

ペタしてね


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1341

Trending Articles