Quantcast
Channel: フラクタル心理学 『心の手術室』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1341

フラクタル心理学:両親が離婚しているから結婚に前向きになれない

$
0
0

フラクタル心理学講師&ナースの白鳥ますみですおすましスワンブーケ2ブーケ2ブーケ2

 

看護×フラクタル心理学 オンラインセミナーを開催しますハイハイ飛び出すハート

12月7日(水) 14:00〜16:00
看護師×フラクタル心理学講師 白鳥ますみに学ぶ
『ストレスフルなお母さんに伝える「赤ちゃんを変える魔法」』

 

後日視聴も受け付けておりますので、

お忙しくて当日参加できない方もぜひお申込みください。

 

 

ーーーーーーーーーーーー

40歳女性
 

職業:会社員、コロナ禍で在宅ワークも多い、

仕事にはやりがいを感じているが残業も多く疲れる

 

家族:現在一人暮らし、両親は20年前に離婚、3歳上の姉がいる末子(姉と不仲)

 

人づきあいが苦手

体が常にこわばっている

 

思いが叶いそうもない人に片思い

周りからは反対されている

仲の悪い両親を見てきたので結婚願望はない、結婚しても幸せになれる気がしない

ーーーーーーーーーーーー

 

「私が子どもの頃、両親はいつも怒鳴りあいの喧嘩をしていました。

母は姉をよく怒っていました。

妹の私は怒られないので、私が母から怒られるように仕向けられたりしました。

父や姉とは連絡を取っていません。」

 

この方が結婚するとどうなるでしょう?

相似形で考えてみましょう。

 

「私は夫といつも怒鳴りあいの喧嘩になります。

子どもたちも喧嘩ばかり。

上の子に「あなたはお姉ちゃんなんだから、もっと下の子に優しくしてあげて」

と諭すのですが、癇癪を起こします。

夫も仕事で疲れているし、私は育児で疲れるし…そうして、また夫と喧嘩になるのです。」

 

こんな未来が待っているかもしれないと、

無意識下(深層意識下)で想像しているんですね。

ですから、結婚に前向きになれませんし、

結婚しなくてもいい人に思いを寄せるようになります。

 

 

「両親の不仲、姉の意地悪」

これがどこに行ってもパターン化して付きまといます。

 

例えば、入った職場の雰囲気が悪い(=両親の不仲)、

同僚が意地悪をしてくる(=姉の意地悪)。

喧嘩をよく見かけるなど。

 

暗い気持ちになりますし、

人づきあいが嫌になります。

常に緊張状態ですから、体のこわばりも良くなりません。

 

そんな家庭環境に生まれ育ったことが不幸ですね。

あなたはあなたの人生を行きなさい…と、

そうアドバイスをするカウンセラーもいるかもしれません。

 

そんな毒親、捨てなさい

…なんていう人もいるかもしれませんね。

 

 

でも、フラクタル心理カウンセリングは違います。

 

・両親の不仲=あなたの深層意識の葛藤(それは何なのか?)

・姉の意地悪=あなたの潜在的なやり方

・そして、連絡を取っていない父や姉が現在の状況脱出のヒントを持っているかも

 

などなど、分析できて、

人生が根こそぎ変わります。

ご家族のことが好きになるかもしれません。

 

…が、

 

「私は人生の被害者だ」という思いが強いときには、

なかなか受け入れられませんね。

 

仕事に生きがいを感じているのはいいことですが、

一方で、人生に失望しあきらめています。

 

結婚しなくても、もっとイキイキと人生を送れるようになりますが、

「私は人生の被害者だ」という思いが解除されると、

パートナーが欲しくなる人もいます(隠れた本当の望み)。

 

本当の望みを見ないから(本人も無自覚)、

体の調子が悪くなっている人もいます。

 

 

幸せになりたい!!って望んで、

フラクタル心理学を見つけてほしいな。

 

たった19日間のフラクタル心理学マスターコース受講で人生が激変しますよ。

不幸な人生が、自分で創造した大笑いの茶番だったとわかります。

人生が180度どころではなく、360度1週して上層に行くくらい変化しますね。

 

 

 

 


ペタしてね

 

ーーーーーーーーーーーー

カウンセリングのお申込を随時受け付けております(Zoomカウンセリングです)。

 

【白鳥 カウンセリング(Zoom)】

白鳥 個人セッション料金(税込)
2時間55,000円
1時間33,000円

・フラクタル心理学をまったく学んだことのない方には2時間をおすすめします

・フラクタル心理学を学ばれた方は1時間でいいかと思います

 

ご希望の方はメールでお問合せください。

赤薔薇masumi.shiratori.taw@gmail.com

ーーーーーーーーーーーー


 

赤薔薇気軽に電話相談できるカウンセリング・ラボをご存知ですか?
     私もときどき、待機しております。

 

 

ペタしてね

 

 

TAW理論、フラクタル心理学の開発者である

一色真宇先生のご著書ですニコニコ

 

心の探求を続けてきた主人公の南アフリカ人女性ギアナが

一色先生にメールで連絡してきたところから、ギアナの真理の旅が始まります。

 

 

 

書籍名:「こころの進化の6つの階段」

著者:フラクタル心理学開発者 一色真宇

 

出版社:アクエリアス・ナビ出版
ページ数: 280ページ

販売価格:1,760円(税込)

 

赤薔薇ご購入方法については書籍紹介サイトをご覧ください。https://navi.ac/goods/book/ghiana.html

 

 

 

-----------------------------

<内容紹介>

ある日、南アフリカ人女性ギアナから、
フラクタル心理学開発者である一色真宇にメールが届きました。

 

ヨガや宗教、ヘルメス主義などたくさんの形而上学を学んできた彼女には、

どんなに学んでもわからないことがありました。

それを開発者に尋ねたいと思ったのです。

 

日本人なら疑問を持たないようなことも、ギアナは次々に質問します。

 

何度もメールをやり取りするうち、彼女は、

自分が信じていた自分の姿と、本当の姿がかなり乖離していたことに気づきます。

 

彼女が苦しんでいた自尊心の低さや、恋人との関係の難しさの理由、

なぜ自殺願望があったのか、など、

今まで何を学んでも答えが出なかったことが、次々と明らかになっていきます。

 

特になぜ今ダカールに住んでいるのかという理由を知ったとき、

彼女は驚愕し、もっとも重要なことに気づくのです。

 

そして、彼女はついに目覚めます。

彼女が最後に得た悟りとは?

 

こちらから、サンプルページ【はじめに、目次、第1章、第2章】をご覧いただけます。

https://navi.ac/book/ghiana/g_sample.pdf

 

-----------------------------

 

 

ペタしてね

 

 

~フラクタル心理学を読みましょう!!~
詳細は▶▶▶こちら

 

       
     

 

 

ペタしてね

 

 

ピンク薔薇たくさんのフラクタル心理カウンセラーが全国・海外で活躍しています。

 

日本列島フラクタル心理学についてのお問い合わせは全国のステーション左クリックへ!

ノートフラクタル心理学  マスターコースの開催スケジュール左クリック

ノートフラクタル心理学 家族関係コースの開催スケジュール左クリック

 

ノート全国のフラクタル心理学講師たちのセミナー情報左クリック


 

 

ペタしてね


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1341

Trending Articles