Quantcast
Channel: フラクタル心理学 『心の手術室』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1341

フラクタル心理カウンセラー養成講座 東京アクエリアス・ナビ 第4期

$
0
0

国際TAW協会、白鳥です白鳥



フラクタル心理カウンセラー養成講座 
東京アクエリアス・ナビ 強者揃いの第4期が始まりました!

6月から始まったフラクタル心理カウンセラー養成講座。
なんとなんと、このクラス、、、すでに再受講生がいらっしゃるのですよー!!
やる気満々!すごい探究心ですね。

私も分かりますよ。
分かってくると、余計に知りたくなってきますよね!


「うっわ~ 来てよかった~…」

「あ!今、深いことが分かった気がしました


ありがとうございます!
でも、まだまだ入口ですよパンダ


人の心(思考)って本当に面白いですよ。

こういう状況になると、こう反応する(こう思い、こう考え、こう感情が動き、そして結果このように行動する)

…と、パターン化されているのです。

このパターンはいつから始まったのでしょうか?

実は「今」というのが本当の答えなのですが、0~6歳の幼少期を想定して紐解いていきます。
過去がある気がするのはその思考量が多いからなんですね。

「は?分かんないんですけど…

「ハハ…まあまあそれは置いておいて(マスターTAWや現象学へどうぞ)。


TAWはこの世の構造を説いた理論。

この世の構造が分かったら、心の構造も分かる。

それがフラクタル心理学。


心の構造なんて考えたことありますか?

心というと、感情だけだと思っていませんか?

いいえ!

実は心には深さのレベルがあるのです。

感情よりもっと深い骨組み(型)そのものをごっそり見直すから、感じる感情も変わるのです。

受講生の方が仰っていましたね。

「何を言ってもこの人だけは変わらなかった…
 そんな知人がガラリと変わってしまって、
 一体何があったんだ?と思ったらTAWだった。
 とにかくフラクタル心理も受講してみようと思った。」


お友達やご家族の激変ぶりに驚いて、TAWにいらっしゃる方も多いですね。

パターンが変わりますから、自然と行動も変わり、
当然、目の前で起きる結果・現象も変わってきます。

ものすごく古い家を解体し、骨組みを変えて新しい家を建てる感じです。
骨組みに装飾…これが感情。


え?古い家が良かった??

うーむ…


こうなりたい!という欲求があるのでしたら、
古い家にしがみつかずに家の骨組みそのものを見直したほうが早いですよ。

随分としがみついていたけれど、
新築に入ってみたら、、、あら?木や畳の良い香りはぁと*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


フラクタル心理は心理学でありながら感情よりももっと深い部分を見ます。

今までの常識を超えた心理学です!

ウェルカム!!


ペタしてね



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1341

Trending Articles