国際TAW協会の白鳥です
私の姪のまいちゃんは小学校1年生です。
お兄ちゃんは今、小学校3年生です。
お兄ちゃんが掛算九九を練習しているときに一緒に掛算九九を覚えてしまいました。
丸暗記!
掛算がどんな意味を持つのかも分かりません。
もう少し大きくなったときには
2×5=2+2+2+2+2=10
と、ちゃんと意味が分かるようになります。
これと同じで、TAWも今までの自分の常識脳で考えていては理解できません。
ポイントは
「そうだとしたら?」
「分かるとしたら?」
「分からないけど、そうかもしれないと思ってみる」
「とにかく、教科書を読みこむ」
などなど。
そのうちに、ちゃんと意味が分かるようになります。
点と点が線で繋がります。
納得してから進もうとするといつまで経っても進めません。
誰かから「これが必要だよ」と言われた時には
素直に聞いてみるよう気を付けています。
それは未来の自分からの大切なメッセージですからね
フラクタル心理カウンセラー養成講座
http://navi.ac/event/counselor.html
TAWフラクタル現象学
http://navi.ac/event/fractale_mc.html