フラクタル心理学講師の白鳥です
3月に四国お遍路巡りで、
歩くこと、般若心経を唱えることに集中したからでしょう。
帰ってきて私は自分のなかにあった
「当たり前」となっている大量の思考に気が付くことができました。
当たり前の思考こそ、気が付きにくい。
水道の水は蛇口をひねれば出ますが、
災害などで水が止まると当たり前は当たり前ではなかったのだと気が付きます。
この水道水のように、深く多大な意識は自分の「当たり前」になっています。
しかし、自分の当たり前は当たり前ではないということです。
私も深層意識95%にすっかり浸透していたその思考に愕然。
深層意識内に表層意識(私自身)を攻撃する大量の思考がありました。
自分ではまったく認識できないほど、それは「当たり前」になっていました。
当たり前…つまり、自分の「常識」になっていること。
思考量が多いと、それは自分の「常識」になるんですね。
更に、周りにも似たような考えの人が集まりますので、ますますそれが「常識」だと認識します。
錦織圭選手は自分の当たり前のテニスプレーをマイケル・チャンに崩してもらうことで
素晴らしい成績を収めることができたそうです。
現状を脱出するヒントは「自分の常識を疑うこと」
でも、自分の常識を崩されるって、すごーーーーーーーーーーーーーく気分が悪いんですよ。
「これが当然」と思っているところを否定されるのですから。
ものすごく抵抗してしまうところ、そこに現状脱出のヒントがありますよ。
錦織選手もマイケル・チャンの指導にすごく抵抗があったそうです。
それを素直に受け入れてみるか、受け入れないか。。。。。
(以下、ちょっとTAW語)
しばらくして、「イルカ150頭海岸に打ち上げられる」というニュースを見ましたよ。
最近、私は自分の過去のカケラをものすごく沢山見かける。
まるで過去に追いかけられているみたいです。
頑張って逃げている…というか、掃除中。
(TAW語ここまで)
その後、私に何が起きたか?
花粉症症状が出なくなった。
今まで、私は人の花粉症は治しても(治したと言ってはならないのかもしれませんが)、
自分の根本的な花粉症思考が分からなかったのです。
看護師の三交代勤務が始まったころから、花粉症の症状が出始めました。
思考が変わると、花粉症症状が出なくなる人がいる。
そして、どうもそれは共通して「攻撃性の思考」らしい。
これは分かっていましたが、ついに私にそのときがやってきました。
いや、本当にびっくりですよ。
2日前まで外出時には薬を飲んでいたのですから。
マスク、目薬、鼻腔への塗布薬を持ち歩いていたのですから。
ケナコルト注射ってどうなんだろう?と考えていたのですから。
①自分を攻撃する大量の思考に気が付いた。
(思考のひっくり返しが起きた、それがあまりにも大量だったので全身の力が抜ける感覚)
②朝起きて喉が痛くない 「あれ?」 お天気は晴れ
③外出してもくしゃみが出ない(マスクなし)
④今日は花粉が少ないのかな?もう時期が終わったのかな?
携帯電話のネットで調べる 「花粉予報…関東 花粉多い」
⑤マスクしている人を見かける
「あら?やっぱり飛んでいるのね…」
⑥「今日は私は調子がいいのかな?」と思う
⑦翌日も翌々日も、その次の日も②~⑥までつづく
⑧「間違いない、どうも調子がいい」
⑨フラクタル心理学の講師たちが
「本当に思考が変わると花粉症出なくなりますね。」と話している
「時々症状が出そうになると『攻撃をやめなさい』って、インナーチャイルドに伝えています。」
あ!分かります、その感覚
⑩受講生さんも「花粉症が出なくなった」と話している
受講生さんのご家族も「花粉症が出なくなった」とのこと
※これは不思議に思うかもしれませんが、
お母さんの思考が変わるとお子さんにも変化があったりする
うーん、おもしろいですね。
私が無意識レベルの攻撃をやめたら、
花粉も私を攻撃しなくなったんですね。
この、フラクタル!
…こんな話を信じるも信じないも自分次第。
でも、私の周りには思考修正で花粉症症状がおさまった人多いですよ。
そんなに酷くはなかったものの、花粉症がまったくなかった頃に比べれば、やはり不快。
私は「いつかしっかり治るはずだ!」と信じてきたんです(注意:私、元ナース)。
信じてみたらいいんですよ。
「思考は現実化する」って。
環境が整ったからじゃない?
三交代勤務をやめて随分経つからじゃない?
そうかもしれません。
でも、環境や条件が整うのだって「思考の現実化」ですよ。
一般病院で治らなかった病気が、
保険適用外の治療で改善するケースも色々と見てきました。
自分で「治す!」と思わないと、そんな情報も入ってきませんね。
どんな病気でも。
どんな状態でも。
それから、病院を探す前に、
まず自分のどんな思考がその状態を創っているかを知り
修正するといいですよ。
そうじゃないと、
病院の治療で一時的に良くなってもまた繰り返すことがあります。
思考が変わらなければ、同じパターンに陥りかねないからです。
怪我をする人って、何だかいつも怪我をしていませんか?
思考が変わらないので、同じことを繰り返しているんですね。
今、私は友達の「椎茸アレルギー」改善にチャレンジしている



「もう、いいよ~ 別に椎茸なんて食べられなくたって

友達は迷惑がっているけど…
違う!あなたと食事するときにはこっちが気を使うの!!!
だから、治して!!!
きっと、5年後には治っているはず?!

何か病気を治したい方、歩き遍路で思考集中させるのもおすすめです!!
Taizan先生も私の講座中に花粉症が治ったお1人ですよ。
本当に治ったって言っちゃいけないのかな?
だって、症状が出ないんだもの…じゃあ、治ったのでは?
ものすごく酷い花粉症だったんですって。
私も今度もう一回、アレルギー血液検査してみようかな。
治験!!

新講師 Taizan先生の講座が始まりますよ。
Taizan(たいざん)
京都出身。
京都大学大学院工学研究科卒業後、某外資系化学メーカーで研究職に従事。
自動車、半導体、一般産業など様々なマーケット、製品群を担当し、
ビジネスの経験を積む。
2011年、フラクタル心理学と出会い、この年、フラクタル現象学を受講する。
2015年フラクタル心理学リーダーシップコース講師として活動を開始。
「自分の人生は自分で作る」「人生は楽しむ場所」ということを
伝えていきたいと考えている。
理系、ビジネス、外資、子育て父さん、夫、進学、関西人、映画、珈琲、
将棋、水泳、漫画、食全般・・・・・
今後、様々な角度から、メッセージを発信していく予定。
理系のバックグラウンドから科学的アプローチでフラクタル心理の世界に迫ります!!
趣味はまさに「全部自分」の世界。
多趣味なTaizan先生の講座はとてもユニークですよ!!
(セミナーの詳細はセミナー名をクリックしてご覧ください。)
TAWカレッジ
4/17 嗜好は思考シリーズ 好きなマンガで知る「心の奥深くで欲している本当の望み」
4/26 五感で感じる「世界は自分がつくっている」体感学習会
5/1 「ビジネスシーン この場面であなたは何を思考する?」
あなたのビジネス思考を診断します
仕事の能力を開花させたい人に…
フラクタル心理学 リーダーシップコース
5/5、6 (全2日間) 函館
5/16、23(全2日間) 神奈川
仕事で壁を突破したい人、経営者として成功したい人、部下をうまく扱いたい人、
業績をアップしたい人、仕事上の解決策を見つけたい人、大胆な生き方をしたい人、
豊かになりたい人、能力を引き出したい人 などにおすすめの講座です。
歯科医のためのフラクタル心理学講座ができました!!
歯科医のための成功術
http://www.navi.ac/dentist/

分革命」、あなたはもう読んでいますか?

【個人セッション】
白鳥個人セッション料金(税込) | ||
■ 一般 | 2時間 | 50,000円 |
1時間 | 25,000円 | |
■ 国際TAW協会会員 | 2時間 | 45,000円 |
1時間 | 22,500円 |
※スカイプセッションもお受けいたします。東京(表参道) アクエリアス・ナビの個人セッション日程はこちらです。
http://www.navi.ac/counseling/masumi_shiratori.html横浜(関内)
日程はこちらのメールアドレスからご相談ください。
platina.stage@gmail.com