Quantcast
Channel: フラクタル心理学 『心の手術室』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1341

フラクタル心理学/絶対に変わりたくない

$
0
0

フラクタル心理学講師・カウンセラー、そしてナースの白鳥ますみですおすましスワンブーケ2ブーケ2ブーケ2

 


福が来ますように

 

今年も残すところ、あと2日。

今日は朝からカウンセリングのお申込をいただいています。
ありがとうございます。
今年のお悩み今年のうちに…ですね。

 

 

フラクタル心理学でも
なかなか変われない方や状況が変化しない方がいますね。

 

 

色んなパターンがありますが、

 

①思考は変えたくない、思考はそのままにこの状況だけ何とかしてほしい

 

②本当は絶対に「見なくてはならないこと」があるのに、それを無視している

 

 

①は

子「絶対にあのオモチャが欲しい」

親「予算的に無理、絶対にだめ」

子「買って、買って~大泣き

…みたいな感じでしょうか?

 

あるいは、

A「私さみしいの」

B「じゃあ、結婚したら?」

A「でも、それじゃあ自由がなくなる」

とか。

‟自由”も「行き過ぎる」と‟孤独”になりますね。

 

C「家事はもうたくさん!もっと自由になりたい、私らしく生きたい」

D「じゃあ、働いたら?」

C「それは嫌、養ってもらいたい」

とか。

‟保護を得たまま自由になりたい”というのは無理ですね。

 

E「私は親に愛されませんでした」

F「え?でも、音大まで出してもらっているんでしょう?
  普通のお宅はそこまでなかなかできないよ」

このような「愛の定義」の勘違いとか。

 

え?「音大まで出してくれる親」と言っても、みんなに愛があるとは限らないって?

そうでしょうかね…

それはお金を「愛」と思えていないということですよね。

 

 

②について

私はフラクタル心理学を学び始めたきっかけ、「スタートの問題」が、

結構怪しいと感じています。

 

解決しているようで解決していない。
終わっていない。

ここを見ないようにして、「膿」を持ったまま他のことをやっている。

 

すると、現象が変わらない。

「何か変」のオンパレード。

 

こういう方は、おそらく「周りの人からも色々指摘されている」と思うんですよね。

 

見たくないので、「思考の解離」が起きて、人の話も耳に入らない状態かもしれません。

でも、そこをしっかり見てお掃除できるといい。

 

「周りの人の声」をしっかり聴くことが大事ですね。

 

特に「他人から強く言われたとき」は、緊急性がありますよ。

 

 

フラクタル心理学開発者・一色真宇先生の新刊、お読みになりましたか?

⇒詳細・ご購入はこちら

 

 


ペタしてね

 

 

 

Zoomカウンセリング受付

 


カウンセリングのお申込を随時受け付けております(Zoomカウンセリングです)。

 

【白鳥 カウンセリング(Zoom)】

 白鳥 個人セッション料金(税込)
 2時間 55,000円
 1時間 33,000円

・フラクタル心理学をまったく学んだことのない方には2時間をおすすめします

・フラクタル心理学を学ばれた方は1時間でいいかと思います

 

ご希望の方はメールでお問合せください。

赤薔薇masumi.shiratori.taw@gmail.com


✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 

 

電話相談「カウンセリング・ラボ」

 

 

気軽に電話相談できるカウンセリング・ラボをご存知ですか?
私もときどき、待機しております。


 

 

ペタしてね

 

 

ピンク薔薇たくさんのフラクタル心理カウンセラーが全国・海外で活躍しています。

 

日本列島フラクタル心理学についてのお問い合わせは全国のステーション左クリックへ!

ノートフラクタル心理学  マスターコースの開催スケジュール左クリック

ノートフラクタル心理学 家族関係コースの開催スケジュール左クリック

 

ノート全国のフラクタル心理学講師たちのセミナー情報左クリック


 

 

ペタしてね

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1341

Latest Images

Trending Articles



Latest Images